正直に話します。
私は設計では、設計事務所さんにはかないません。
いろんな家を設計できません。
私は年間棟数では、一年間に50棟も100棟もつくる、工務店さんにはかないません。
そんなに多くの家を建てられません。
しかし、私ほど、一邸をつくり込んだ、工務店はそうそういないと思っています。
一般的な家づくりは、お客様のご希望にあわせて、毎度違う家を建てています。
世界に一つしかない、オンリーワンのおうちです。
だからいいのです。
いがみの家は毎度同じ家を建てているのです。
お客様の要望に合わせて、毎度同じ家を建てているのです。
世界に一つどころか、狭い地域にいっぱいあります。
だからいいのです。
どっちも良い。
同じ家と聞くと、ともすると価値が低い住宅だと、一般的には認識されることでしょう。
規格住宅=低付加価値住宅。だと。
しかし、
家づくりにおいては、規格化こそが、いい家を極めることだと、
同じ家を繰り返しつくることにより、私は感じました。
残念ながらこの事実は、なかなか伝わらないことですが。。。。
同じ家、同じ家とくどく言いましたが、
面白いことに同じ規格を持った家ですが、実は同じ家は二つとないのです。
お客様の個性に合わせて、家も個性的になるのです。
これは、不思議なことであり、私の発見でもありました。
個性的な住まい手にとって、家の形で個性を表現なくても
同じ規格でも十二分に個性は出せるのだと。
ただし、いがみの小さなおうちには、秘密があるのも確かです。
そのおかげで、お客様の個性をお家で表現できているのです。
家の中身を、お客様の要望に合わせて、変えていくことができる
そんな秘密があるのです。
それは、秘密なので、ここでは言わないでおきます。
いがみの小さなおうちを見ていただいて、価値を見つけてもらえたら、うれしいです。
来週末、見学会をいたします。
ぜひとも、つくりこまれた“いがみのおうち”をご覧ください。
![](https://ikhome.jp/wp-content/uploads/2023/04/IMG_2236-1024x767.jpg)
![](https://ikhome.jp/wp-content/uploads/2023/04/IMG_7076-768x1024.jpg)
#いがみ建築工房
#小さなおうち
#しっくい
#岐阜県
#愛知県
#各務原市
#自然素材
#心地いい家
#新築
#工務店
#家づくり
#モデルハウス
#岐阜マイホーム
#施工事例
#各務原新築
#各務原新築戸建て
#各務原モデルハウス
#漆喰の家
#セルロースファイバー
#自由な間取り
#住み心地が良い
#耐震等級3
#国産素材
#職人技術
#空気が心地いい
#裸足でも気持ちいい
#見学会受付中