|社長いがみの日記

ガミガミ言う。

つづき

安易に100年住宅なんて言えないなあ。

最近のご相談で多いのが、敷地内同居です。
母屋がある敷地に“離れ”を建てるという計画です。
これがまた厄介(笑)なのです。
なぜならば、親子の感情が入り乱れるからです。

両親と敷地内同居。大きな母屋がある。
親は離れを建てたらいい、と言ってくれる。

そこで私に質問されます。
どうしたらいいですか?

ここで私が合理的な解決法、つまり一番お金を無駄にしない方法を伝えたとしても
ほとんどの場合が、そうなりません。
なぜならば、問題の本質は、親と子の感情問題だからです。
この敷地を有効的に使うための策はあります。
しかし、
合理的な思考は、感情問題に対しては無力であるのです。
まず、感情的な問題解決が先。

集まって住むことは、合理的です。
親の苦労とはうらはらに大家族で暮らすことは、子どもにとってはとってもいい体験です。
私の体験からも、子どもの頃に家族の死を体験できることは貴重な体験です。
テレビも一緒に見れば、電気代も少なくて済みます。
生活コストは押さえることができます。
親に子育てを手伝っても、もらえます。
しかし、子ども以外の大人にとって、同居は居心地がいいかといえばそれはまた別。
そこに感情が入ってくるから、共同生活はなかなか厄介な面も多いのも事実。

建築会社からすると、どんどん新築を建ててほしい、が本音ですが、
800万戸も空き家があるこの日本で、
本当に新築を建てることが、最善なのかが最近疑問な場面もあります。

いっそのこと家は30年でいいやって、割り切ることもありかもしれませんね。

30年後、土地だけを子どもに相続してあげれば、子どもに迷惑をかけなくて済む。
なまじっか家があるばっかりに、子どもは実家の相続をためらう。

家を建てる世代は、子どものことをとっても考えて家を建てる。

むしろ子どものことを考えるがゆえに、家を建てると言っても言い過ぎではない。
でも、30年後、孫ができる世代になると、こんなに頑なに子どもの家づくりの邪魔をするようになるのは
なぜだろうか?
今、新築を建てる若い世代と話していると、みなさん、とっても理解力があり
柔軟な考えなのに。。。。。。。
「子どもに迷惑はかけたくない」
そう言っているあなたの
30年後もその思いが続くといいなあ。。。。

#いがみ建築工房
#小さなおうち
#しっくい
#岐阜県
#愛知県
#各務原市
#自然素材
#心地いい家
#新築
#工務店
#家づくり
#モデルハウス
#岐阜マイホーム
#施工事例
#各務原新築
#各務原新築戸建て
#各務原モデルハウス
#漆喰の家
#セルロースファイバー
#自由な間取り
#住み心地が良い
#耐震等級3
#国産素材
#職人技術
#空気が心地いい
#裸足でも気持ちいい
#見学会受付中

SHARE:

Picture of いがみ ひとし

いがみ ひとし

小さくていい家。
不細工な家は建てたくないです。

NEWS
最近の投稿
カテゴリー